【広島県】令和4年度企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について

令和4年度広島県BCP策定等支援事業

1 目的

 広島県では,平成30年7月豪雨災害での交通遮断等により,経済への大きな影響がありました。また,全国的にも東日本大震災や相次ぐ豪雨災害,新型コロナウイルス感染拡大による事業中断等の発生により,リスクに備えるためのBCP(Business Continuity Plan「事業継続計画」)が注目されています。

 広島県では平成30年度から,県内企業のBCP策定を支援し,自然災害や人為災害に負けない企業づくりを推進するため,「広島県BCP策定等支援事業」を実施し,専門コンサルタントによるセミナーやBCP策定講座等を開催しています。

セミナー等の具体的な内容はこちら→(ページ内の該当箇所に遷移します)

開催スケジュールはこちら→(ページ内の該当箇所に遷移します)

セミナー等へのお申込みはこちら→(ページ内の該当箇所に遷移します)

※BCPの策定が進んでいない中小企業等を対象に,災害等の非常・緊急事態の中で,通常事業の早期復帰等を目指すためのBCP策定を支援し,取引先からの信用向上等自社の企業価値向上を目指していただきます。

内容の詳細、開催等については広島県ホームページ⇒令和4年度企業向けBCP(事業継続計画)策定支援について | 広島県 (hiroshima.lg.jp)
2 BCP/BCMとは

BCP(Business Continuity Plan)

 BCP(事業継続計画)とは,自社に影響を及ぼす自然災害や人為災害,新型コロナウイルス等の「脅威」に対して,平常時に分析・検討と対策を実施し,脅威の発生時に事業の早期復旧を目指すための「手順書」です。

BCM(Business Continuity Management)

 策定したBCPを「使えるBCP」にするために,BCPの有効性を確認するための演習や,全社員を対象に事業継続に関わる教育を行うとともに,BCPの対象事業と教育を拡大していく活動サイクルが必要となります。この取り組みが,BCM(事業継続マネジメント)です。

 

BCPにおける「脅威」とは
 自然災害に限らず,家畜伝染病,新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症等,テロリズム,情報セキュリティ事故,サプライチェーンの途絶等,世の中には様々な脅威が存在します。どの脅威が自社の事業に影響を与えるか,平時のうちに分析し,対策を講じることが重要です。
BCPを策定することの主なメリット
【緊急時】
・災害など,脅威発生時の対応力,復旧力(レジリエンス)が高まり,被害の軽減や早期の事業復旧が期待できます!
・取引先を支援する等,縦横の共助体制構築が可能となります!
・競合他社との差別化が図られ,新たな顧客開拓が期待できます!
・SDGsの目標達成に貢献できます!
【平常時】
・安心して働くことができる職場環境の創出につながります!
・取引先からの供給責任に対する信頼性が向上します!
・優先して復旧する事業を分析することで,業務内容の見直しや動線の改善等の業務効率の向上につながります!

3 実施内容のご案内

広島県内の企業を対象とした,専門コンサルタントによるセミナーや,実際にBCPを策定する講座等を開催しています。
 【いずれも参加費は”無料”です!】
 皆様のBCPに関する知識や策定状況を踏まえて,ご希望のセミナー・講座等にお申込みください。

BCPを「知る!」
<BCP啓発セミナー,BCP策定推進フォーラム,組合・団体BCP普及セミナー>

BCPを「策定する!」
<BCP策定講座(1日受講コース,半日受講コース)>

BCPを「検証する!」
<BCP検証机上演習,BCP机上演習企画運営講座>

BCPを「知る!」

(1) BCP啓発セミナー
BCPの目的・意義等の必要性を訴え、BCPの本質論に対する、より深い理解を導くためのセミナーを開催します。
また、専門家・講師から、新型コロナウイルス等の感染症対策もお話しいただきます。

【主な内容】
・事業継続とは? ・防災と事業継続の違い
・BCP策定のポイント     ・地震対策としてのBCPからの脱却
・事業継続マネジメント(BCM)の重要性 ・BCP発動事例(地震,風水害,感染症)のご紹介 等

(2)BCP策定推進フォーラム
 セミナーの内容に加えて,BCPを策定している企業がどのような課題を乗り越えてBCPを策定し,その効果をどのように受け止めているのか,実際にBCPを策定している企業にお話を伺います。

【こんな企業・事業者にオススメ!】

・これからBCPを策定したい
・BCP策定はまだ先だが,情報収集をしておきたい
・新しくBCP・防災の担当となった
・BCPを策定したが,BCPの目的・発動等についての理解や,BCM活動についての考え方が正しいか不安な方

(3)組合・団体BCP普及セミナー

 組合・団体自体のBCP基礎知識に加え,BCPの実効性向上・共助体制の推進という観点から,組合・団体が果たしうる役割,価値向上等をお伝えします。組合・団体・協会等の事務局の方向けのセミナーですが,その他の方のご参加も可能です。

BCPを「策定する!」 <BCP策定講座>

 講座を受講して頂くことで,企業の事業内容や組織規模,立地環境を踏まえた“使えるBCP”を策定することが出来ます。セミナー・フォーラムにご参加されていなくても,策定講座への参加は可能です。

(1)1日受講コース

【主な内容】
・全様式を網羅する本格的なBCPの1日受講講座です。
・本講座では,お渡しするBCPのひな型に沿って,具体的なBCPの策定方法について解説します。(ひな型は,紙ベースと電子データの両方をお渡しします。)
・事業継続方針,事業継続計画書,初動・復旧対応手順書,BCP事務局運営手順書,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対応手順書等の解説に加え,当日実際に,BCPの一部について,策定作業に取り組んでいただきます。
・本講座で受講する内容は,国際標準規格であるISO22301認証に準拠しており,中小企業庁の「事業継続力強化計画」の認定も可能な内容となっています。
【こんな企業・事業者にオススメ!】

・新規にBCPを策定したい
・既存の防災計画を事業継続計画(BCP)に見直したい
・既にBCPを策定済みで,ブラッシュアップを図りたい(風水害や感染症対応の追加,BCMへの発展等)
・取引先等の社外の他に,社内・社員の安全・安心を高めたい
・事業継続力強化計画の認定を受けたい

【参加特典】
・参加者には,専門コンサルタントが作成した「BCPのひな型」,「BCP策定のポイント集」をお渡しします。
・BCP検証机上演習へのご参加が可能になります。
・専門コンサルタントによる,無料の個別相談会への参加や,相談窓口の利用が可能になります。(受講した方には,相談会の日程等ご案内いたします。)

(2)半日受講コース

【主な内容】
初動復旧対応部分を中心に,BCPの一部を時間内で作成していただきます。
※事業継続力強化計画の取得には対応していませんので,ご留意ください。

【こんな企業・事業者にオススメ!】
・なにから手をつければよいか分からない
・単一事業,単一拠点等で事業の優先度等を考えなくてもよい
・新しくBCP担当者になった
・従業員数が少なく,BCP事務局の構成が難しい(おおむね20名以下)
・防災計画の作成ができていない
【参加特典】
・「BCPのひな型」をお渡しします(1日コースの内容を,初動復旧対応部分を中心に絞ったものになります)。

BCPを「検証する!」<BCP検証机上演習>

(1)BCP検証机上演習
BCPの有効性を確認し、実効性を高めることを目的とした机上演習(ワークショップ形式)を実施します。これは職場で行う消防訓練とは異なり、災害等の非常・緊急事態が発生した状況を想定したシナリオに基づき、「対策本部」の運営を机上で行うものです。
演習は、自社に身近な緊急事態となり得る、大規模地震と風水害を想定した演習を行います。1日受講コースのBCP策定講座を受講した企業が受講できます。
【主な内容】
<地震編:シナリオ体験型ワークショップ>
 災害などの非常・緊急事態発生時に,BCPであらかじめ定めた対応が円滑に実施できるか確認します。
<風水害編:タイムライン演習>
 非常・緊急事態発生前後に,時系列に沿って自社がどのように対応していくか,検討を実施します。
<共通>
・自社のBCPにおける課題(組織体制,役割と責任,対応手順など)を洗い出し,今後の見直しにつなげます。
・BCM構築に向けての,アドバイスを実施します。
【効果】
・復旧力・対応力(レジリエンス)の向上
・今後のBCPの見直しとBCM活動の方向付け(対象事業や対象脅威の拡大等)
・脅威を疑似体験することによる,BCP意識の向上
※「BCP検証机上演習」は,BCP策定講座を受講した方のみ,お申込みいただけます。
※オンラインでの開催時,一部内容を変更して実施する場合があります。
(2)BCP机上演習企画運営講座
BCM活動の一環として、自社に合った机上演習を企画運営するためのスキル・知見を学ぶ研修になります。
BCP検証机上演習までご参加された方が参加可能になります。
【主な内容】
・社内でのBCP教育・周知活動
・演習を実施するための準備
・リアルな演習を実施するためのポイント 等
【効果】
・BCP策定後の,演習・教育・訓練の方向付け
・自社内でBCP検証を行うためのノウハウ・スキル習得

お問い合わせ先

 電 話 : 082-513-3355(ダイヤルイン)

広島県商工労働局イノベーション推進チーム 中小・ベンチャー企業支援グループ
担当/田中,高原,梅田