【福山市】ものづくり大学講座「感性によるものづくりイノベーション」開催
「人の心や感じ方などを商品に反映させることで+αの価値を与え,差別化を図る」という”感性によるものづくり”の考え方について,具体的な事例を交えながらご紹介する講座を開催します。
講座内容
感性によるものづくりは,人にとっての『意味的価値』の創出です。
人は,何かを購入しようとするとき,機能的価値だけではなく,その人にとって意味のある意味的価値を加えた総合的価値で判断すると言われています。その人にとっての意味とは,まさに感性そのものです。人の知覚を可視化することで,人と人,人とモノを繋ぐ感性が見えれば,多様な感性を類型化するユーザーモデルとエンジニアリングを組み合わせることで,新しい「ものづくり」や「サービス」が可能になると考えられます。
本講演では,このようなアプローチとその事例を紹介するとともに,基礎研究から社会実装に向けた新しい産学連携と「感性によるものづくり」を実現しようとする広島での取り組みについても紹介します。
人は,何かを購入しようとするとき,機能的価値だけではなく,その人にとって意味のある意味的価値を加えた総合的価値で判断すると言われています。その人にとっての意味とは,まさに感性そのものです。人の知覚を可視化することで,人と人,人とモノを繋ぐ感性が見えれば,多様な感性を類型化するユーザーモデルとエンジニアリングを組み合わせることで,新しい「ものづくり」や「サービス」が可能になると考えられます。
本講演では,このようなアプローチとその事例を紹介するとともに,基礎研究から社会実装に向けた新しい産学連携と「感性によるものづくり」を実現しようとする広島での取り組みについても紹介します。
講師
農澤 隆秀 氏 (広島大学 学術・社会連携室 特任教授)
1980年マツダ株式会社入社後,マツダ株式会社技術研究所所長などを経て,2020年より現職。
2014年よりひろしま感性イノベーション推進協議会会長を務め,“感性”に着目したものづくりの啓発等に取り組む。
開催日時
2021年8月25日(水曜日)午後1時30分から
開催方法
オンライン(zoomを使用します)
対象
備後圏域内に立地する中小企業の経営者や商品開発責任者等
(その他の方によるご参加も可能です。)
(その他の方によるご参加も可能です。)
申込方法
次のいずれかの方法でお申し込みください。
(1)参加申し込みフォーム(https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/ques/questionnaire.php?openid=279)
※お申し込み後,受付完了のメールが送信されます。
一定時間経過後メールが届かない場合は,お問合せ先までご連絡ください。
(2)チラシ裏面の参加申込書をFaxにて送信
申込期限
2021年(令和3年)8月20日(金曜日)
その他
- お申し込みいただいた方には,開催日前日までに参加URLをメールにて送付します。
- 本講座はオンラインによる開催です。
視聴にはインターネット接続されたパソコン,スマホ等が必要となります。
なお,視聴に係る通信費につきましては,受講者の負担となりますので,ご了承ください。